令和2年8月13から15日まで休診いたします
なお、休みの当番については院内にて掲示いたします
どうかご了承いただければ幸いです
福知山の清水ペットクリニックHP 犬猫の病気・避妊手術・去勢手術・フィラリア予防は当動物病院まで。
件数:157件
令和2年8月13から15日まで休診いたします
なお、休みの当番については院内にて掲示いたします
どうかご了承いただければ幸いです
電子マネー、なんとか○○ペイといわれるものは、
当院でほとんど使えるようにしました。
おかげで決済端末機ふえすぎです
さて、8月3日〜8月31日の期間にpaypay残高でお支払いすると、抽選で当たれば
お金が戻ってきます。1等はなんと1000%バック!
つまり1万支払って、1等あたれば10万円もどってきます
(上限は10万円。本当かな〜?
とも思ってしまうので、1等当選したら教えてくださると嬉しいです)
動物病院は、皆保険でないためどうしても高額になりやすいです、そのぶん当選すれば
飼い主様への還元おおきいですね
当たりますように
このご時世、気軽に外出できない日が続きます。そのため本を読む時間は
さらに増えた気がします。
3年前に本屋大賞受賞の「かがみの孤城」をきっかけに、読書へのめり込みました
おすすめは森絵都さん「カラフル」「出口のない明日」「みかづき」「クラスメイツ」など、、有川浩さん「植物図鑑」「明日の子供たち」、、とくに森絵都さんが表現する思春期の複雑な心の内面をなぞりながら、さらけだす繊細な描写に、はまってしまいました。
男性作家なら北方謙三さんです!イメージのくせがつよいかもしれないですが、著書を読んでみると武骨な男らしい生き方に胸が熱くなります。どんな困難な状況でも生きてく強さを学べますね。オススメは、「望郷の道」「水滸伝」シリーズです
最近読んだ原田マハさんの「楽園のカンヴァス」美術館ミステリー?おもしろいですね あと馳星周さんの「少年と犬」もラスト感動でした
待合室の本は、貸し出しているのでよければ受付にて気軽に声をかけてくださいね
またこの本よかったよ、というのもあれば教えてください
なお、「かがみの孤城」(小中学生におすすめ、もちろん大人も)、「流浪の月」(ちょっと大人向け)は、現在貸し出し中です。
誠に勝手ながら
令和2年 7月16日(木)午前中は、院長休みになります
顧問獣医師は待機しております
午後は通常通りです
ご迷惑おかけしますが、どうかご容赦ください。
令和2年7月1日より
レジ袋が有料化いたします
ご要望の方は、受付にてお申し付けください
レジ袋 (小) 2円+税
レジ袋 (大) 5円+税
紙 袋 (大) 無料
清水ペットクリニック
令和を迎え、今年は東京オリンピック。また明智光秀を主役とした大河ドラマも始まり、ここ福知山もにわかに活気づくだろうと思ってた方は少なくないはず
しかし、予想もしなかったコロナ禍
生活様式が一変し、働き方も見直すきっかけとなりました
緊急事態宣言は解除されたものの第2波も予想され、終息を迎えるには、まだ長い道のりになりそうです。
さて、働き方を見直す契機になりましたが、今後ますます経営者は生産性向上に努めていかなければなりません。
なぜなら日本の人口は、少子高齢化にともない、2060年には8600万人に減るだろうと予測されています。その減少率はじつに32.1%です。世界中で日本は人口減少率ダントツ一位
このままいくとGDPは人口×労働生産力により成り立っているので、どんどん国力も弱まり途上国へと衰退するかもしれません。そしたら…...ちょっと長くなりそうです💦
言いたいことです、、、いい従業員を、長時間働かせ、できるだけ安く雇うような経営者は
考えを改めなければ、日本は、このさきたいへん苦労します。
という事情もあり
第2波にも備え
今後も午後の診察時間を7時までと継続いたします
どうかご理解いただけるようお願いいたします。
ご周知のとおり、緊急事態宣言も全国に拡大され
京都府も特定警戒都道府県に指定されました
新型コロナ感染症拡大予防のため、当院も対応させていただきます
○午後の診察時間を7時までとさせていただきます
なるべく早く受付をお済ませください
○マスクの着用をお願い致します
○狂犬病予防注射は、6月末以降も接種できるよう延長されました
狂犬病接種のみのご来院はお控えください
○急ぎでない避妊、去勢、爪切り、足裏カットをお断りする場合があります
○待合室が混雑しないようできるだけ少人数でお入りください
また車内や外でお待ち頂いた場合、お呼出のため携帯番号をお聞き致します
○paypayなどのQRコード決済なら、駐車場でお会計できます
○飼い主様に、37.5度以上の発熱、咳など風邪の症状がある場合は
ご来院を控え、お電話にてご相談ください
また獣医師やスタッフにも熱がある場合は、出勤を控えるため
診療時間の短縮または休診する場合もあります
どうかご協力ご理解のほどよろしくお願い申し上げます
いまだ終息の兆しがみえない新型コロナウイルス感染症
政府から7都府県に緊急事態宣言が発令されました。
京都は入っておりませんが、緊張感をもった行動変容が求められています。
新型コロナウイルスに対する対応について
(東京都獣医師会 参照)
密集対策
待合室が混みあう場合には、屋外でお待ちいただくこともあります
密閉対策
診察の合間に、ドアや窓の開放を行います
すこし肌寒いかもしれませんが、ご了承ください
密接対策
事前問診で診察時の会話時間を短縮します。
必要に応じて感染防御を行います
その他の対策
●自動ドアやドアノブ、キャッシュレス対応時のスマホなど適宜消毒を行います。
●できればマスク着用でのご来院をお願いいたします。
●また飼い主の方に発熱や咳などの症状がある場合は、代理の方に動物を
連れてきていただくようお願いいたします。
●来院できない場合、電話やホームページでのご相談も受け付けております。
誠に勝手ながら
令和2年 2月10日(月)午前中は、院長のみ休みとさせていただきます
顧問獣医師は待機しております
ご迷惑おかけしますが、どうかご容赦ください。
令和元年12月30日(月)から令和2年1月3日(金)まで休診させていただきます。
年末年始のお休みは、近隣の動物病院と交代で当番制の
診察を行います。それぞれ担当は以下の通りです。
1月1日 (水) :清水ペットクリニック
1月2日 (木) :竹下犬猫病院
1月3日 (金) :にほんまつ動物病院
○診察時間は、午前10時から12時です。
○緊急の診察に限ります。
○休日料金がかかりますのでご了承ください
○電話には出られなないため、直接ご来院ください